この記事で分かること
正しい手順でブログを継続すれば、高い確率で稼げるようになる。
最近はブログでアフィリエイトを始める企業が増えてきました。
そのため、一般の人がブログ収入を得るのはだんだんと難しくなってきています。
この記事では一般人のブログ収入はどれくらいなのか?平均のブログ収入やどのような手順でブログを始めれば収益化できるのか細かくまとめています。
これからブログを始めようと思われている方、実際にブログを始めたものの思うように収益化できていない方は、ぜひ今後の活動に役立ててみてください。
一般人の平均ブログ収入はいくらなのか?
この章で分かること
アフィリエイト報酬はブログ歴に比例して収入が伸びる。
では早速、一般人の平均ブログ収入はいくらなのかアフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2022年のデータをもとに見てみましょう。
ブログ収入の現実
1ヶ月あたりのアフィリエイト収入
こちらはNPO法人アフィリエイトマーケティング協会が2022年におこなったブログ収入の現状です。
※2021年と2022年のブログ収入をグラフで表しています。
このグラフを見るとブログ収入がない人の割合は2021年が31.2%、2022年が32.6%というデータが出ています。
また半数以上は月のブログ収入は5,000円未満という結果が出ています。
では一般人のブログ収入は平均でどのくらい稼いでいるのか見てみましょう。
※ブログ収入ごとの中央値で計算しています。
※100万以上は中央値が分からないため省いています。
ひと月あたりのアフィリエイト収入[2022年]
金額 | 中央値 | パーセンテージ | 票数 | 売上 | 合計
収入はない | 0円 | 32.6% | 517人 | 517円 |
1,000円未満 | 500円 | 16.5% | 262人 | 131,000円 |
1,000円以上 〜5,000円未満 | 3,000円 | 9.3% | 148人 | 444,000円 |
5,000円以上 〜10,000円未満 | 7,500円 | 6.1% | 96人 | 720,000円 |
1万円以上 〜3万円未満 | 20,000円 | 8.6% | 136人 | 2,720,000円 |
3万円以上 〜5万円未満 | 40,000円 | 4.1% | 65人 | 2,600,000円 |
5万円以上 〜10万円未満 | 75,000円 | 4.0% | 64人 | 4,800,000円 |
10万円以上 〜20万円未満 | 150,000円 | 4.5% | 71人 | 10,650,000円 |
20万円以上 〜50万円未満 | 350,000円 | 4.4% | 70人 | 24,500,000円 |
50万円以上 〜100万円未満 | 750,000円 | 3.3% | 52人 | 39,000,000円 |
平均ブログ収入 | 1,481人 | 57,776円 |
2021年のデータはこちら
金額 | 中央値 | パーセンテージ | 票数 | 売上 |
収入はない | 0円 | 31.2% | 598人 | 598円 |
1,000円未満 | 500円 | 15.8% | 303人 | 151,500円 |
1,000円以上 〜5,000円未満 | 3,000円 | 8.7% | 167人 | 501,000円 |
5,000円以上 〜10,000円未満 | 7,500円 | 6.7% | 128人 | 960,000円 |
1万円以上 〜3万円未満 | 20,000円 | 8.5% | 164人 | 3,280,000円 |
3万円以上 〜5万円未満 | 40,000円 | 3.1% | 60人 | 2,400,000円 |
5万円以上 〜10万円未満 | 75,000円 | 5.6% | 107人 | 8,025,000円 |
10万円以上 〜20万円未満 | 150,000円 | 4.0% | 77人 | 11,550,000円 |
20万円以上 〜50万円未満 | 350,000円 | 4.6% | 88人 | 30,800,000円 |
50万円以上 〜100万円未満 | 750,000円 | 3.6% | 70人 | 52,500,000円 |
平均ブログ収入 | 1,762人 | 62,524円 |
2022年のブログ収入の平均は57,776円/月です。
※2021年は62,524円/月
どうでしょうか、副業にはちょうど良い金額ですよね。
しかし、これはあくまで平均値なので半数以上は5,000円未満ということは覚えておきましょう。
ブログ歴が長いと稼げるのか?
では続いてブログ歴が長いと稼げるのか?こちらもデータをもとに見てみましょう。
※「稼げている」の定義は月5万円以上にしています。
データを見るとブログを5年以上続けている人のほうが稼げている、というデータが出ています。
私も2023年4月で5年目に突入しましたが、ある程度ブログ運営については網羅しているので納得の結果です。
では次にブログ歴1年未満で稼げている人の割合を見てみましょう。
ブログ初心者はいくら稼げるのか?
アフィリエイト収入/月と経過年数
こちらも月5万円以上ブログ収入がある人を稼げているという定義に当てはめて見てみましょう。
やはり5万円の壁は厚いようですね、、、。
私は2019年4月にブログをスタートして1年後に月5万円を超えました。
そして、2020年6月に月30万円を突破して順調に収益を伸ばしてきました。
全くの初心者からブログを始めて1年というのは、ようやく文章の書き方を覚えて少しずつアクセスが集まる頃です。
ブログを始めてすぐはGoogleも評価をしてくれません。
※ただしジャンルや能力によります。
ですので、ブログを始めて1年未満で収入がないというのは、こちらも納得の結果です。
ここまではNPO法人アフィリエイトマーケティング協会が行ったアンケート調査をもとに私なりの解釈を交えて見てきました。
このデータからブログは継続していればそれに比例してブログ収入も伸びるということが分かります。
もちろん簡単ではありません。
一般人がブログで収入を得るまでにかかる平均時間は?
この章で分かること
ブログは時間をかけた分だけ成果を出しやすい。
では実際にどれくらい時間をかけるとブログ収入が得られるのか?こちらもデータをもとに見てみます。
アフィリエイト収入とブログにかける時間
この通り時間をかけた分だけ成果を出しやすいのが分かります。
例えば、5万円〜10万円を稼ごうと思えば、39.1%の人は1日3時間以上ブログに時間をかけています。
また、30分未満で5万円〜10万円を稼げる人は7.8%しかいません。
ブログは記事を投稿して初めてアフィリエイト報酬を得るチャンスが生まれます。
そのため、このデータから分かることは成果を出すのには、それなりに「時間は必要」ということが分かります。
1記事投稿までにかかる時間
では記事ができるまでの流れを簡単にまとめてみます。
まずは書く記事のキーワードを選び、文章の構成を考えます。
記事構成はしっかり時間をかけます。
次は記事の下書きをします。
書いたあとは誤字脱字、読み難くないか見直をします。(下書きは慣れや文字数によっても変わります)
平均時間(目安) :1時間〜3時間
記事の装飾や画像を挿入します。(装飾も人によってかける時間はまちまちです)
平均時間(目安) :1時間
記事の投稿&最終確認(完成です)
1記事投稿するのに要する時間は、4時間から最大で9時間ほどかかる計算になります。
もちろん書くジャンルや文字数によって左右するので上記の時間は目安程度でお考えください。
参考になるか分かりませんが、私がどれくらいブログに時間をかけているのかもまとめています。
筆者のブログにかける時間
私は2019年4月以降、会社以外の時間をほとんどブログに費やしてきました。
この4年間でブログにかけた時間はトータルで7,300時間以上です。
1日平均5時間×365日×4年をブログの作業にあててきました。
1日5時間×365日×4年間=7,300時間。
ですので、成果が出たのは当たり前のような気もしますが、それなりに色んなことを犠牲にしてきました。
4年間のブログ生活
普段は会社員をしているので日中は働いています。
ブログは通勤時間(往復4時間)を活用して記事の下書きをします。そして自宅に帰ってから作業をします。
そのためテレビやスマートフォンなど娯楽の時間はほとんどありません。
あと人付き合いも制限したので、この4年間誰とも呑みに行ったり遊んだりしていません。
ちょっとやり過ぎと思うかもしれませんが、必ず成果を出すと決めたので続けられました。
ただ注意してもらいたいのは、やみくもに時間をかければブログ収入を得られるというわけではありません。
データを見ると時間をかけた分だけブログ収入を得られる。という結果は出ていますが、安定したブログ収入を得るまでは試行錯誤の連続です。
ブログ収入を得るまでの時間
ブログ収入を得るのには大きく2通りあります。
一つは「広告がクリックされて収入を得る方法」「二つめは商品やサービスを売って収入を得る方法」この2つです。
1円でもブログ収入を得たというのであれば、クリック型はすぐに成果が出ます。
例:Google AdSense
しかしアフィリエイト商品やサービスを売るとなれば、それなりに時間はかかります。
例:A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマースなど
また能力の成長度合いによっても変わるので、このくらい時間を使えブログ収入が得られる。というのは分かりません。
ですが、ブログ収入を得るまでの目安はだいたい1年です。
毎日少しずつ記事の執筆、リライト作業を続けると1年後にはそれなりにアクセスが集まるようになるはずです。
そして何かしらの成果が発生しているはずです。
最短で成果を出すには
また成果に繋がるまでの時間を短縮することはできます。
それは成果を出している人にアドバイスしてもらうことです。
私は周りにアドバイスを求めることをしなかったので、かなり時間を無駄にしてきました。
この4年間で書いた記事は1,000以上になりますが、そのうち残ったのは400記事程度です。
600記事以上は削除したので、それだけ時間を無駄にしてしまいました。
もし4年前に戻れるとしたら成果を出している人にアドバイスをもらいます。そうすればもっと早く成果を出せたかもしれません。
ブログ収入を得るまでの時間配分
効率よくブログ収入を得るには集中できる時間を1日30分でも良いので確保することです。
そして順序立って作業を続けます。
例えば今日は記事構成までやる、次の日は下書きまでやる、そして次の日は投稿。というように、人によってブログにかけられる時間は様々です。
「1日3時間以上時間を確保するのが難しい」という人は30分でも良いので、続けること(=習慣化)を意識しましょう。
ちなみに、ブログは1年以内の挫折率が90%といわれています。
ブログ継続のコツはしっかりと時間配分をおこない、無理なく続けることが大切です。
一般人がブログ収入を得る方法は3つ
では一般人がブログ収入を得る仕組みを見てみましょう。
※知っている人は読み飛ばしてOK。
ブログ収入には大きく3つあります。
- クリックにより収入が得られる広告。
- 商品・サービス購入により収入が得られるアフィリエイト広告。
- 自身で購入する自己アフィリエイト。
※他には自社商品やサービスを販売する方法もあります。
クリック型の広告
クリック型の広告は自分のブログに訪問したユーザー(読者)が広告をクリックすると報酬が得られる仕組みです。
クリック型の広告で有名なのはGoogleが提供している「Googleアドセンス」が挙げられます。
- 事前審査あり
- 1クリック平均20円~30円ほど
- 初心者でも成果が出やすい
- 広告単価が低いのである程度アクセス数がないと稼ぎにくい
Googleアドセンスの審査は初心者ブロガーさんが最初につまずく壁です。
無事審査が通れば広告を設置するだけなので、初心者でも成果が出やすいのが特徴です。
しかし、大きく稼ごうと思えばアクセス数を伸ばしたり広告の配置を考えないといけません。
ただ、クリック型広告で気を付けないといけないのは、広告の貼り過ぎでユーザーが読みにくいサイトになっていないか注意する必要があります。
そして次が重要です。
Googleアドセンスは月1万円以上稼ごうと思えば、それなりにアクセス数が必要です。
筆者の例を挙げると月間アクセス数が10万PVで広告報酬は2万円ほどでした。
非効率と判断したため今は広告を外しています。
クリック型の広告は商品やサービスを販売しないサイトには向いていますが、商品やサービスの販売をメインにしているサイトでは不向きといえるでしょう。
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告はクリック型とは違い、商品やサービスを紹介して購入されると報酬が得られる仕組みです。
そのためクリック型広告と比べて難易度は高めです。
- 広告主によっては事前審査あり
- 1件数千円〜数万円の広告報酬
- 難易度はジャンルによっても違い、人気ジャンルは難易度が高い
- アクセスが少なくても稼ぎやすい
アフィリエイト広告はクリック型と比べて大きく稼げるのが特徴です。
しかし商品やサービスの購入が条件なので、正しく文章を書かないと購入されません。
また企業が取り組んでいるジャンルもあるので一般人が参入する場合は工夫が必要です。
アフィリエイト広告を始めるときは次の広告事業者に登録しておくのをおすすめします。
おすすめ広告事業者:A8.net(広告数が多い)、もしもアフィリエイト(リンク作成が簡単)。
この2社は広告の取り扱い件数が多く、ブログを運営するにあたり希望商材を多く扱っています。
広告事業者は他にも沢山ありますが、まずは上記2社から始めてみて必要に応じて増やしていくのをおすすめします。
どの広告事業者も登録は基本無料なので、気になるブロガーさんが紹介している広告事業者から始めて見るのも良いでしょう。
またクローズドASPといってスカウトされて提携できる広告事業者もあります。
このように企業ではなく一般人がブログ収入を得るには、主にクリック型広告とアフィリエイト広告の2種類があります。
セルフバック(自己アフィリエイト)
また、すぐにブログ収入を得たい場合はセルフバックという手段もあります。
セルフバックとは自己アフィリエイトとも呼ばれ、商品やサービスの紹介を目的に自身で商材を購入して報酬を得る方法です。
そうすればブログ運営の初期費用分を賄うことができます。
幾つか例を挙げてみます。
他にもセルフバックの表示がある広告主は自己アフィリエイト可能です。
ちなみに私はブログ開始当初はセルフバックで5万円ほど報酬を得て初期費用分を稼ぎました。
使用した広告事業者はアフィリエイト広告大手のA8.netを使用しました。
「そんなことしても良いの?」と思われるかもしれませんが、注意点を守れば問題ありません。
- 広告主ごとの条件やルールを守る。
- 報酬目的の自己アフィリエイトは禁止
※ブログで紹介するものを選びましょう。
他にも注意点はあるので、自己アフィリエイトをおこなうときは注意事項を確認しましょう。
また、自己アフィリエイトは原則一つの商品サービスにつき1回までなので、長期的には稼ぐことはできません。
あくまでも商品サービスを紹介する手段として考えましょう。
\ A8.net公式サイト /
ブログを収益化するための5つの手順
この章で分かること
ブログ開設から収益化までの手順
ブログで収入を得るのに必要な手順は次の通りです。
- ブログを開設する
- ブログのジャンルを決める
- 記事を作成する
- ASPに登録する
- 広告を掲載する
ステップ① ブログを開設する
ブログ開設で大切なのはレンタルサーバーを契約することです。
はてなブログやアメブロなどの選択もありますが、ブログで収入を得るにはWordPressをおすすめします。
- カスタマイズの幅が広い。
- WordPressに付随したスキルが身につく。
- 広告を自由に掲載できる。
WordPressはブログに訪問したユーザーが見やすいデザインにカスタマイズできます。
例えば、企業のようなサイトを作ったり、ブログらしいサイトを作ったり好みに合わせて選べます。
またWordPress関連のスキルも身に付きます。
例:HTML、CSS、画像編集、SEO、ライティングスキルなど
あとは自由に広告の配置ができるので、副業や本格的にブログを始めるのならWordPress一択です。
私はWordPressにたどり着くまでに、ホームページビルダー、Yahoo!ジオシティーズ、はてなブログ、Wixを経由しましたが、WordPressに出会うまで10年以上かかりました。
もし4年前にWordPressに出会えてなかったら今の自分はなかったと思います。
それほど運命的な出会いでした。
ですので、ブログ開設は企業でも使用しているWordPressを選べば間違いありません。
レンタルサーバー会社を選び申込みをします。
レンタルサーバーとはインターネット上の土地に該当するもので、ブログやメールアドレスなどWebサービスの基盤になります。
○○.com ○○.netなどの世界に一つだけのドメインを取得します。
独自ドメインとはアルファベットや数字、記号などを組み合わせたものでインターネット上の住所のことです。
※ひらがな・カタカナも設定できますが、日本語ドメインはブラウザ以外で文字列が変わってしまうためおすすめしません。
あとはWordPressをインストールして終了です。
最初は用語が分からず戸惑ったり、上手く設定できないこともありますがエックスサーバーのWordPressクイックスタートを使えば10分程度でインストールできます。
SSL化も自動なのでぜひ活用してみてください。
ステップ② ブログのジャンルを決める
ブログのジャンル選びで大切なのは、誤ったジャンル選びをしないことです。
とはいえブログ初心者のうちは何がNGなのか分かりません。
ジャンル選びで必ず押さえておきたいことは3つ。
YMYLを避ける
YMYLとは「Your Money Your Life」の略で人生、お金、健康など生活するにおいて影響の大きいジャンルのことです。
以下のジャンルがYMYLに該当します。
YMYLは企業が取り組んでいるところが多く一般人が新規で参入しても上位表示されません。
上位表示されない理由は、一般人(個人ブログ)が作成したサイトよりも企業が作成したサイトのほうがGoogleは評価する。ということです。
一般人と企業では信頼度が違いますからね。
もちろん見た目をキレイに作れば企業サイトに近づけることもできますが、見た目だけでは検索上位に表示することはできません。
つまり企業ではなく一般人(個人ブログ)はYMYLを避けたほうが無難ということです。
私は金融、債務整理、美容など一般人が参入してはいけないサイトをいくつか立ち上げ大失敗しました(200記事ほど作成→全て削除)。
企業サイトが検索上位のジャンルは工夫が必要
自分が書きたいジャンルで検索すると企業サイトが上位に表示されることがあります。
例えば「◯◯の口コミや評判」「◯◯おすすめ10選」など比較的多く検索されるキーワードです。
実際に「家庭用脱毛器 おすすめ」で検索してみます。
すると企業サイトが1ページ目に表示されます。
ちなみに私も別のサイトで家庭用脱毛器に取り組んでいましたが、平均検索順位77.8位とダメダメです。
※1年放置しています。
これでも2020年7月くらいまでは月30万円稼いでくれましたが、検索順位がみるみる落ちて今では梅雨から夏にかけて数件売れる程度です。
このように企業が上位に表示されているジャンルに真っ向から挑むのはおすすめしません。
キーワードを少しズラしてみたり、別のジャンルから売りたい商材ページに誘導したり工夫が必要です。
また家庭用脱毛器などの美容関連のジャンルは、2017年12月にGoogleが行ったアップデートで大規模な順位変動がありました(通称健康アップデート)。
これにより、今まで検索上位をとっていた個人ブログや記事を量産するキュレーションサイトは検索上位から外れてしまいました。
ですので、ジャンル選びはとても重要です。
- YMYL領域は避けたほうが無難。
- 企業が検索上位のジャンルは工夫するor避ける。
そして最後はE-A-Tについて、こちらもジャンル選びに直結するので覚えておきましょう。
E-A-Tを意識する
E-A-Tとは3つの頭文字を取った略で、こちらもブログに取り組む上で重要な指標の一つです。
Expertise(専門性)とは
- サイトのテーマは統一されているか?
- サイトのテーマは統一されているか?
- ユーザーの問題を解決できるサイトか?
- 最新の情報か?
- 専門的な情報が網羅されているか?
この専門性はブログ運営にあたりとても大切なことです。
例えば、色々なジャンルのことが書かれているブログよりも1つのテーマに絞られたブログのほうがGoogleは優先して評価します。
※この1〜2年でその傾向は強くなったように感じます。
※そのため1つのキーワードで構成されたサイトもあります。例:◯◯の違いを比較、買ってはいけない◯◯など
この専門性はブログ運営にあたりとても重要なことなので「テーマは絞る」ということは覚えておきましょう。
Authoritativeness(権威性)とは
- 特定のジャンルにおいて広く認められた存在か?
権威性とは特定のジャンルにおいて広く認められた存在か?というのが重要になってきます。
例を挙げると、TwitterやInstagramで有名なブログだったり、他のブログや雑誌で紹介されたり、特定のジャンルにおいて広く認められた存在かどうかをGoogleが判断します。
Trustworthiness(信頼性)とは
- サイト運営者や内容が信頼できるものか?
サイト運営者や内容が信頼できるものかGoogleは判断します。
例えば次のような内容です。
- 記事はコピーや模倣されたものではなく自身の考えをもとに執筆されたものなのか?
- 運営者情報、規約などが記されているか?
- SSL(https)化されているか?など
いかがでしょうか。ここまでYMYLやE-A-Tについて解説してみましたが、これらを考えると自分が参入できるジャンルが絞られませんか?
もし「自慢できるスキルがない」「専門家じゃないし」という人は、好きなことを記事にするのをおすすめします。
そしてブログを通じて専門的な知識を取り入れることでE-A-Tも高まります。
ブログを収益化するにあたりステップ2までは絶対に間違ってはいけない項目です。
- ステップ① WordPressでブログを開設する。
- ステップ② ジャンル選びを間違えない。
ではステップ3以降も見てみましょう。
ステップ③ 記事を作成する
記事を作成するにあたりポイントは6つ。
- 誰に向けてどうやって解決したいのかを考える。
- キーワードを選定する。
- 記事の構成を決める。
- 結論→理由の順番で執筆する。
- 一晩寝かせて読み返す。
- WordPressで装飾をする。
誰に向けてどうやって解決したいのかを考える
まず誰に向けてどうやって解決したいのかを考えます。
例えば、家庭用脱毛器を例に挙げると特定の1人に向けて解決方法を記事にします。
脱毛したい人
脱毛しようと考えている妻
人はそれぞれ悩みが異なります。
そのため「脱毛したい人」だけではターゲットが特定されていないので、特定の1人にも伝わらない内容になってしまいます。
「特定の1人に対して記事を書く」ということを意識しましょう。
キーワードを選定する
続いてキーワード選定ですが、こちらはツールを使います。
ウーバーサジェスト
ライバルサイトが使用しているキーワードが分かります。
キーワードプール
選定したキーワードが月間でどれくらい検索されているか確認できます(検索ボリューム)。
他にもGoogleが提供しているキーワードプランナーやラッコキーワードなどもありますが、ウーバーサジェストとキーワードプールは無料でもある程度細かくキーワードを絞り込めるのでおすすめです。
記事の構成を決める
選定したキーワードをもとに記事の構成を考えます。
こちらも脱毛器を例に挙げてみます。
- 商品の概要
- 使ってみた感想
- メリット・デメリット
- 口コミ調査
- まとめ
ざっくりとした構成は上記の通りです。
構成の注意点は、先程例に挙げたウーバーサジェストやキーワードプールを活用してタイトルや見出しにキーワードを盛り込んで構成を考えます。
自分で考えたキーワードを使わないこと。
もちろん完璧でなくて大丈夫です。記事を執筆してから検索されるようになるまでは1ヶ月〜3ヶ月ほどかかります。
ですので、構成を考えたらまずは執筆に取り掛かりましょう。
結論→理由の順番で執筆する。
執筆のコツは結論→理由の順番で書きます。
ブログに訪問するユーザー(読者)はじっくり読む人もいれば、手短に読みたい人もいます。
そのため、まずは結論を述べてからそこに至った経緯や理由を書きます。
一晩寝かせて読み返す
できた下書きをすぐに投稿するのではなく一晩置きます。
そうすると次の日には「あれ?ちょっと文章が変」「読みにくいな」と修正点が見えてきます。
そして見直しが済んだらWordPressで装飾に取り掛かります。
WordPressで装飾をする
装飾方法は色々ありますが、ごちゃごちゃ装飾しても読みにくいので、太字や赤字を中心に装飾します。
※気になるブロガーさんの装飾を真似るのもOK。
他には箇条書きやポイントに装飾を加えます。
ある程度アクセスが集まるようになると次は自分の記事がどのように読まれているか可視化できる無料ツールがあるので、それも活用して今後の加筆・修正(リライト)に役立てます。
ステップ④ ASPに登録する
記事が完成したらASPに登録をします。
ASPとは、Affiliate Service Providerの略で、広告主と広告を掲載するブロガー(アフィリエイター)を仲介する事業者のことです。
ASPはどこでもいいというわけではありません。
掲載したい広告を扱っている業者でないとブログ収入に繋がらないので、取り扱い件数の多いASPを選ぶのがブログを収益化する近道になります。
こちらはデータをもとにどの事業者が人気なのかみてみましょう。
データを見るとA8.netが1番人気で続いてafb、もしもアフィリエイトが続きます。
私が活用しているASPは以下の通りです。
それぞれ特徴がありAmazonや楽天市場などの通販サイトの商品を販売するときはもしもアフィリエイト、公式サイトから購入を促すときはA8.net、他にも記事に合わせてクローズドASPと言われるfelmatやseedAppを活用します。
ステップ⑤ 広告を掲載する
最後は広告を掲載します。
広告には種類があり私がよく使う広告は次の通りです。
テキストリンク
テキストリンクはテキストにアフィリエイト広告を載せます。
例
おすすめのレンタルサーバーはエックスサーバーです。
>国内利用者No.1のレンタルサーバー「エックスサーバー」で申込む。
このテキストリンクには文章の中にテキストリンクを掲載する方法と文章の最後に掲載する方法があります。
どちらがクリックされやすいかはヒートマップ(ミエルカ)で確認しながら最適な場所に設置します。
ボタンリンク
ボタンリンクは文章の最後に掲載する方法とテーブルに掲載する方法を活用します。
ボタンリンクは比較的クリックされやすいので、必ず活用するようにしましょう。
\ 国内利用者No.1のレンタルサーバー /
バナー広告
↓これがバナー広告です↓
こちらは多用すると記事が読みにくくなってしまうので、見出しごとや記事の最後に設置します。
こちらもヒートマップを確認してクリックされやすい箇所を探します。
広告の掲載は収益に直結します。
初めはどの設置が最良なのか分からないと思いますが、広告の掲載場所もライバルサイトを参考に設置してみてください。
このようにブログを収益化するには5つの手順に沿って記事を書きます。
ここまでをまとめてみます。
- WordPressでブログを開設する。
- YMYL、E-A-Tを意識してジャンルを決める。
- 記事の執筆はキーワード選定と構成をしっかりおこなう。
- 取り扱い件数の多いASPを選ぶ。
- 広告の配置はライバルサイトを参考にする。
重要なのはステップ①②③ここを間違ってしまうと収益化までの道のりが遠のいてしまいます。
特に私の場合は、ブログ=WordPressにたどり着くまでが長かったです。
ホームページビルダーやYahoo!ジオシティーズを使っていたのが10数年前だったのでWordPressにたどり着くまで10年以上もかかってしまいました。
またYMYLやE-A-Tを知ったのはブログ開始から1年後くらいです。
キーワード選定は分かったつもりでやっていたので、正しいキーワード選定ができるようになったのはブログ開始から3年後です。
かなり遠回りをしてしまいましたが、過去の経験があったからこそ取捨選択できる能力が身に付きました。
ぜひ正しい手順でブログを始めてみてください。
期間限定割引キャンペーン実施中!
月額実質495円(税込)~
さらに対象ドメイン永久無料&初期費用無料
2023年7月7日(金)12:00まで
まとめ ブログで収入を得るには行動あるのみ!
いかがでしたでしょうか?一般人がブログ収入を得るには初めに覚えておきたいことがいくつかあります。
「なんか難しそう」「無理かも」と思われた方もスタートラインはみな同じです。
ブログ運営は正しい手順でおこなえば高い確率で稼げるようになります。
私も何も知らないところからスタートして試行錯誤を繰り返してなんとかやってこれました。
この4年間を思い返すと半分は失敗です。
でも失敗から学ぶことも多く、おかげで気付けたことは「ブログは正しく運営しないと稼ぎにくい」これに尽きます。
ブロガーさんの多くはTwitterや有名ブロガーさんの言葉を目にすることが多いと思われますが、それらの情報を取捨選択しないと私のように遠回りをしてしまいます。
「まずは100記事」
正しい解釈
100記事書けば収入を得られるわけではなくある程度ブログの知識が身に付くということ。
「60%で記事を投稿する」
正しい解釈
適当な60%ではなく情報量を60%程度に抑えてアクセスに合わせて100%にする。
他にも解釈を間違うと、とんでもない回り道をしてしまうことにもなりかねません。
当サイト「デッキブログ」では私が4年間で身に付けた正しい運営方法をまとめています。
ブログは一歩ずつでも良いので手を動かすことが大切です。
またブログ運営で分からないことは私でもいいですし、気になるブロガーさんに直接聞いて失敗を未然に防ぐようにしましょう。
この記事がブログ運営のお役に立てれば幸いです。
>[2023年最新版]正しいブログの始め方を細かく解説しています。
期間限定割引キャンペーン実施中!
月額実質495円(税込)~
さらに対象ドメイン永久無料&初期費用無料
2023年7月7日(金)12:00まで